北上市「まちなかターミナル」から徒歩1分!ラーメン『バードメン』

バス沿線
スポンサーリンク

桜が良い感じに咲き始めた岩手県北上市です!

東北三大桜名所のひとつ、「北上展勝地」もまもなく桜まつりが開幕します。

北上駅近くの諏訪神社の桜もキレイに咲いていました!

今日は、北上市にあるツインモールプラザに来ました!

北上市の中心市街地にあるツインモールプラザというビルは、「さくら野百貨店」を核とした商業施設がメインのビルですが、バスターミナルとしての機能も持っていて、「まちなかターミナル」という愛称名が付いています。

北上駅前バス停から、各方面へ向かうバス路線は、必ず「まちなかターミナル」を経由して行くので、北上駅との間に高頻度にバスが運行されています。

今日は、ずっと気になっていた、この「まちなかターミナル」からすぐの場所にあるラーメン店、『バードメン』に行ってみました!

「まちなかターミナル」から歩いて1分ほどの場所にあります。

ここが『バードメン』です!

店に入ってわかったのですが、この店は、秋田市にある「ラーメン マシンガン」や大仙市大曲にある「GOLDEN FIVE NOODLE(ゴールデンファイブヌードル)」、そして、盛岡にある「踊ろうサンダーバード」と同じ系列のお店でした。お店の雰囲気と二郎系インスパイアというジャンルからすると納得です!

オーダーは券売機で食券を買うシステムですが、メニューがカスタマイズも含め、かなりの種類があるので、自分がオーダーしたいラーメンの番号を券売機に入力して食券を買うタイプの券売機が置かれていました。

わたしが確認したかぎりでは、サイドメニューも含め1番から95番までのメニューがありました!

どれを食べるか、かなり悩みなしたが、わたしは「ニボカラ」というラーメンをオーダーしてみました!

店に行った時間が昼どきということもありますが、かなりのお客さまがいて、すごい人気店であることがわかりました!

わたしも、食券を買ったあと、しばらく待ってから、カウンター席に座り、しばらく待つとラーメンが着丼!

これが、初『バードメン』の「ニボカラ」です!

見たとおり、二郎系のラーメンですね!

ニボカラの名の通り、煮干しの強い、辛めのスープです!

二郎系ならではの麺のうえにのった大量のモヤシ!!

なかなか麺が出てきません!
(≧▽≦)


そして出てきた麺は、モチモチの太縮れ麺!とても食べ応えのある麺です!



うまい!!\(^o^)/

『バードメン』は、メニュー豊富な二郎系インスパイア店でした!
またリピートしたいです!

Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン
Amazon.co.jp 公式サイト。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)
タイトルとURLをコピーしました