鉄道模型 Nゲージ鉄道模型【KATO】 「701系 0番台 秋田色 3両セット」を購入!! 期待どおりの高クオリティー! こんにちは!irukaです。わたくし、前々から欲しいと思っていた鉄道模型の車両を、とうとう購入しました!鉄道模型メーカーの最大手【KATO】から発売されたNゲージ鉄道模型「701系 0番台 秋田色 3両セット」です!(^^♪Nゲージ鉄道模型... 2022.01.13 鉄道模型
レビュー 【ブックレビュー】『そして、バトンは渡された』は、読み終えると、心が温かな感動に包まれる! この作品は、「瀬尾まいこ」さんによる小説です。2018年に「紀伊國屋書店・キノベス!2019」で大賞2019年、「本屋大賞」、TBS『大様のブランチ』ブランチBOOK大賞を受賞しています。2021年10月時点で、累計発行部数110万部を突破... 2022.01.13 レビュー
プラレール わがやのプラレール車両センターに、新たな車両が配属!!「キハ183系 旭山動物園号」 irukaです!12月25日のクリスマスに、わがやのプラレール車両センターに新しい車両が配置されました!「キハ183系 旭山動物園号」です!今回は、プラレール「キハ183系 旭山動物園号」をご紹介したいと思います! 【実車】キハ183系 旭... 2021.12.26 プラレール
鉄道 [駅カード]奥羽本線 湯沢駅カードは、583系「急行 津軽」でカッコイイ!! JR秋田支社で配布している駅カードの第2弾として、2020年10月17日から配布が開始された駅カードのなかのひとつ!『湯沢駅カード』今回は、奥羽本線 湯沢駅に行き、駅カードを入手してきたので、ご紹介します! 駅カードとは! 「駅カード」とは... 2021.12.23 鉄道
ご当地グルメ JR湯沢駅前「高市青果店」の『オランダ焼き』 秋田県湯沢市のJR奥羽本線 湯沢駅前にある「高市青果店」ここで『オランダ焼き』という、湯沢市民のソウルフードとも呼べる食べ物が売られているのをご存じでしょうか!今回は、この『オランダ焼き』をご紹介します! 『オランダ焼き』を売っている高市青... 2021.12.04 ご当地グルメ
旅行・観光 JR湯沢駅から徒歩8分『雄勝郡会議事堂 記念館』は、現代に残る明治の「洋風官衙」建築物! 明治から大正にかけて、役所や行政機関などの官庁で、洋風なデザインを取り入れた庁舎が建築されました。その洋風に建築された庁舎のことを「洋風官衙(ようふうかんが)」と呼ぶそうです。現在では、「洋風官衙」建築物は貴重な建築物となっています。この「... 2021.12.02 旅行・観光
旅行・観光 JR湯沢駅から徒歩10分「日本名水百選」のひとつ『力水 (ちからみず)』 こんにちわ!irukaです。(^^♪今回は、「日本名水百選」に選定されている清水『力水(ちからみず)』をご紹介します! 「日本名水百選」とは! 「日本名水百選」とは、1985年(昭和60年)に環境庁(現・環境省)が選定した日本の名水です。全... 2021.11.28 旅行・観光
レビュー ふとん乾燥機を買い替え! マットなしタイプを初めて購入!! 日立「アッとドライ」の手軽さに、アッと驚く! 冬になると、外に布団が干せなくなりますね。布団が干せなくて、ジメジメしてきた布団に寝るのはイヤですね。(*´Д`)そして、布団が干せなくなると、ダニが発生する可能性も…そんな不快な思いをするリスクが増える、冬の季節の必需品が「ふとん乾燥機」... 2021.11.21 レビュー
トミカ 『トミカ プレミアム』は、大人のためのトミカ!手のひらサイズのリアルなミニカー!! 日本のミニカーの代名詞といえるのが「トミカ」トミカで遊んだことはなくても、トミカの名は誰でも知っているのではないでしょうか!トミカは、タカラトミーから発売されている自動車のおもちゃで、いわゆるミニカーです。 主に子供向けに作られていて、手ご... 2021.11.19 トミカ
道の駅 道の駅 うご 端縫いの郷【ご当地そばとジェラートが名物!産直も!】 こんにちわ!irukaです。今日は、秋田県羽後町にある「道の駅 うご 端縫いの郷(はぬいのさと)」を訪問してきたので、ご紹介します! 「道の駅 うご 端縫いの郷」は、秋田県羽後町西馬音内(にしもない)にある道の駅です。 羽後町西馬音内は、日... 2021.11.13 道の駅ご当地グルメ